缶詰週末その1
缶詰週末初日です。仕事で今日明日と事務所に待機していなくてはならず、ゴリさんはヘラの部屋でジーコジーコ針巻きをしています。私は仕事にも身が入らず、こうして遊んでいるのですが・・・( ̄△ ̄ゞ
我が家に珍しくピアノの音が聞こえました。年に1回の調律があるらしく、曲を弾くのかと思えば空気を通しただけ?なんだそうで・・・一応アンジェラ・アキの楽譜が置いてあったけど一度も聴いたことがないなぁ~(- -;*)ゞ(写真で見たらピアノの下が白い。。掃除しなきゃ)
このピアノはもう20年は経ち、弾かなくなって10年になるかしら?一応毎年調律は欠かさずやっているので、まだまだ元気、寿命は考えなくてもいいと言われました。それにこの木目と色、猫足のピアノはもう製造されていなく、かなり貴重なんだとか・・・その貴重な猫足は、悲惨にも犬にかじられて無残な足になっています((^TェT^))
子犬は何でもカジカジするので、6匹の子犬がこのリビングにいたのですから家具も堪ったもんじゃ~ありません...( -。-)=3
窓から外を見ると、アララ・・空が青に変わっちゃったぁ~釣りをやっていれば嬉しい青空でも、こうして缶詰になると青空がうらめしいぃ~釣り仲間に電話すると釣りをやっていない人はいなかったしρ(-.-、)
釣りに行きた~い! ε≡ε≡ε≡ヘ(* - -)ノ
« 第2回K'sへらカップ | トップページ | 缶詰週末その2 »
「日記」カテゴリの記事
- 癒されます(2013.11.08)
- 北海道に行ってきました(2013.10.30)
- エリモシック(2013.09.15)
明日は全く気乗りしない釣りです。
こんなこと初めてですね。(笑)
オデコも出る可能性大ですね、明日のカキコミを楽しみにして下さい。
それとmimiさんの家はピアノが有るんですね、もしかしなくてもお嬢様だったとか?過去形ですよ。
僕もリヤカーなら引けますよ、後はねこ踏んじゃった!も弾けますね。
投稿: 初心 | 2007年11月 3日 (土) 18時47分
mimiさん、こんばんは
mimi印の、魚釣り・缶詰(中身は、へらぶな)
ですかぁ・・・!?
行って来ました、満員の椎の木湖で、15尺底釣り
新べら、多数??、だったと思います!?
6日に、3回目の放流だそうです。
家にも、pianoあります、高かったのに・・・
投稿: kaki | 2007年11月 3日 (土) 20時23分
寿命はどれくらいでしょうね。
母の仕事の都合でピアノがありますが、40年前のものです。
今も現役、母、私の妹、私の娘2人が弾いたピアノです。
投稿: 矢竹 | 2007年11月 3日 (土) 21時28分
初心さん、おはようございます
って、もう例会に行ってしまってるでしょうけど
前置きの「釣れない池」と戦ってるんだろ~なぁ
関東はメチャメチャいい天気で・・いいなぁ釣り
オデコ事件にならないよ~に遠い空から祈っていますね♪
ピアノは娘のもの、私はピアノは弾けないんですよ
息子にも習わせたかったんだけど、ヤダ!の一言で終わり
このピアノは悲しいかな、いつも洗濯物置きになっていて
かわいそ~なピアノになっちゃっています(^ ^;Δ
投稿: mimi | 2007年11月 4日 (日) 07時18分
kakiさん、おはようございます
椎の木湖釣れるようになりました?
「釣れない」評判があっちこっちから聞こえて
kakiさんは「そんなの関係ねぇ」なんでしょうね(^ ^;Δ
ピアノは何であんなに高いんでしょう?
でも車は中々10年は乗らないでしょう?
ピアノは50年、もしかして100年は平気なんですよね
そう考えると安いのかな?(⌒_⌒;)
投稿: mimi | 2007年11月 4日 (日) 07時27分
矢竹さん、おはようございます
>今も現役、母、私の妹、私の娘2人が弾いたピアノです
理想的ですね~♪大事にされているんですね
お母様にとっては最高に嬉しいことでしょうね
私も娘には嫁に行く時に持っていけぇ~!
とは言っているのですが、リビングになくなっちゃったら
ちょっと寂しいかも・・(;A´ー`)フゥ…
投稿: mimi | 2007年11月 4日 (日) 07時35分