ジャパンカップ予選in清遊湖
ご存知のように結果は敗退でした・・ジャパンカップ清遊湖
6時ちょうどに到着、引いた席は中央桟橋入口から2番目北向、E-92番・・ハァ~やっちゃったぁ・・入口なんて釣れないじゃん!席に着くとお隣はナ!ナント!萩野さん、おまけに萩ちゃんのお隣は太田君、右は染谷さん。。もっとやっちゃったぁ~!Σ(T▽T;)
一回戦、7時~11時迄の4時間勝負!私は9尺メーターウドンセット、萩ちゃん太田君は8尺かな?やはりメーターウドンセットで見える範囲5人が短竿メーターウドンセットで開始しました。直ぐに水面には清遊湖特有のガサベラ君登場!が・・タナのヘラは落としてくれません!食べてくれません!ハリス6-30から入り、下ハリス40まで伸ばし、また縮めたりと大悪戦苦闘です。ヘラが見えないのなら諦めもつくのに、ちょっと甘いバラケだとわんさか集まってくるし、なのに落とさない。チラと名手のウキを見ると、萩ちゃんと太田君の釣り方が違う。。。なのに2人共釣るんです!さすがとしか言いようがない。
上のガサが気になるものの、少し大き目のバラケを入れてウキを動かしてアタリを選びながら釣る、これでやっと13枚拾って終了・・・長く感じた4時間だった(〃´o`)=3フゥ
結果、萩ちゃんが26枚15kg位、太田君21枚12.8kg、私13枚8.82kgでした。Eブロック25人中5人が二次予選進出、一番最後の検量ブロックだったのですが、5人の名前を聞く前に撤収・・・モチロン2人は通過、せめて10kg釣っていたらなぁ(´□`|||)
そしてナリーズのやす君と三人、俗に言う「やけ食い」です。中華&焼肉屋さんに入ったのですが、店構えから期待したのですが・・ここはバーミヤン?って感じでした。それにしても若干1名機嫌悪いぞぉ~!
私とやす君はそのまま清遊湖に戻り応援!若干1名は「ときわ」に行ってしまった・・ヤバイ!( ̄_ ̄|||)
中央桟橋両面が決勝席(7人が全国)、南向きの方が動いたようで、北向きと差がかなりあったそうなんです。そうなるとクジ運が左右されますよねぇ~両面から何人・・にすればいいのになぁ。
石井さん2位太田君が4位で全国へ行きました!おめでとうございます!ヾ(〃^∇^)ノ♪ じゃん!レディース賞です!一応賞状と小さなカップと副賞に選べるグルメカードを頂きました。女性は何人いた?見えてる範囲では3人・・4人?5人いたかなぁ?って感じです(;^_^Aアハハ
« 第4回ナリーズ杯決定! | トップページ | どうしたらいい? »
「釣り」カテゴリの記事
- アッターーー!(2013.01.30)
- 第10回HERA-1グランプリ関東予選(2012.04.22)
mimiさんレディース賞おめでとうございます
賞品がすばらしい
グルメですねヽ(´ー`)ノmimiさんにピッタリじゃないですか
ナリーズ楽しみにしてます
投稿: milk | 2008年9月 9日 (火) 08時14分
レディース賞(おらが村じゃレデース賞だな)おめでとうございます。って、mimiさんは上を目指していたのだから、おめでたくないのかな?
ところでカップに写り込んでいるカメラマン(ウーメン)は何方?
投稿: Yoshida | 2008年9月 9日 (火) 15時06分
写真掲載ありがとうございます。このたびは恐れ入りました。
やっぱり1投目で釣っちゃっちゃだめですね。
投稿: 永心パパ | 2008年9月 9日 (火) 15時10分
何もしてないのにお昼ご馳走さまでした。しかも運転手まで。
今度は僕が運転しますよ!!
今度のJC椎の木湖戦は、ヤケ食いにならないように頑張りましょう。僕も出る予定です。
投稿: やす | 2008年9月 9日 (火) 15時30分
milkさん、こんばんは
朝夕涼しくなりましたねぇ~夕方散歩していて気持ちよかった♪
グルメギフトは明太子になったようです(娘が決めた)
カップを事務所に飾ったら、片付けて!って言われるし・・・
我が家ではへら鮒釣りは肩身が狭いです
腕が痛いといえば、釣り休めば?やりすぎなんじゃない?
2,3日前に背中が痛いとゴリさんが言えば
二人とも釣りやり過ぎ~~~!って怒られるし・・(≧m≦)
でも治しては釣りに行くもんねぇ~~~( ̄ー+ ̄)
投稿: mimi | 2008年9月 9日 (火) 18時40分
Yoshidaさん、こんばんは
やっぱり場所でのポイント差は大きいですネェ
私の釣果で二次に軽く残っていた場所もあるし・・
やっぱり大会は難しい!でも懲りずに椎の木湖に行くんですけどね
>ところでカップに写り込んでいるカメラマン(ウーメン)は何方?
レデース賞。。。おらが村バージョンで(* ̄ー ̄*)
優勝カップに写ってる???よく見たら心霊写真じゃないですか?!
って・・・私ですね( ^ω^ )
そこまで自分でわからなかったですよぉ~すごいなぁYoshidaさん
投稿: mimi | 2008年9月 9日 (火) 18時47分
永心パパ さん、こんばんは
ジャパンカップでは知らない人がお隣より
緊張感もなくって楽しかったです♪
パパさん、一投目で釣っちゃうんですもん!ビックリでしたよぉ
しかし渋い釣りでしたネェ~両脇で渋い言葉を聞くと
そっか~この人達が渋いと言うんだから
釣れなくてもいい訳たつかな?な~んて思っちゃいました
次回椎の木湖は行かれますか?
一日椎の木湖で釣りしたいですヽ(´▽`)/
投稿: mimi | 2008年9月 9日 (火) 18時53分
やす君、こんばんは
ビールおいしそうだったなぁ~めちゃめちゃ飲みたかった!!
椎の木湖では、生ビールが・・・・でも大会だからね!
終わって優雅に(全国に行く!前提)飲みたいよねぇ
誰かが残ったらお泊りでお祝いしちゃうよぉ~~~!!
い・ち・お・う・・・お互いガンバロウネェ~~~(*⌒ー⌒)v ニマッ♪
投稿: mimi | 2008年9月 9日 (火) 18時57分
ヾ(´c_,`*)ヴァンチャ★
清遊湖、お疲れ様でした。
凄いですね~あの渋さと凄い両隣に挟まれてのレディース賞!
おめでとうございます(v^ー゜)ヤッタネ!!
自分は「つ抜け」できませんでした(´ρ`)ぽか~ん
やっぱりヘタクソは楽しむ釣りだけしてようかな。
椎の木湖での吉報を待ってますね(*゚▽゚)ノ
投稿: 鉄幹 | 2008年9月 9日 (火) 22時37分
鉄幹さん、おはようございます
ホント渋い釣りでしたネェ~お隣の萩ちゃんの「本気」を見ました
一緒にやっていても4時間は本気でやっていませんからね
やっぱり別格です!ヽ(´▽`)/
レディース賞、女性が少ないんですもん(;´▽`A``
毎回毎回よく出てくるよなぁ~なんて思われてるでしょうね
最近緊張感もなくなっちゃいました
椎の木湖、また懲りずに頑張ってきま~す(* ̄ー ̄*)
投稿: mimi | 2008年9月10日 (水) 08時09分
椎の木はここ3年東水会の例会と重なりいけなくなっています。
レディース賞は確実ですがその上を目指してがんばってください。
投稿: 永心パパ | 2008年9月10日 (水) 10時45分
永心パパさん、こんにちは
>椎の木はここ3年東水会の例会と重なりいけなくなっています
そうなんですかぁ~残念ですねぇ(´_` i)
ってことは3年前に永心君と隣り合わせになったんですねぇ
椎の木湖でお初だったんですよ
(私は有名な永心君を知っていましたが)
そして二人で、ジュニア賞とレディース賞を頂いたんじゃなかったかな?
来年はジュニアも卒業なんですねぇ
近い将来、決勝戦のお馴染みさんになっちゃうんだろうなぁ(* ̄ー ̄*)
投稿: mimi | 2008年9月11日 (木) 17時19分