HERA1グランプリ決勝大会
6月7日(日)5時半にホテルを出発、小学校からスタッフの方がピストン輸送してくれて隠谷池へ、10ブロック(1ブロック10名)に分かれ抽選をし当てたのが「10番ブロック-1」桟橋の入口、わっ!ヘチ♪
9尺メーターヒゲセットを選択、太田君から軽めのバラケと重めのバラケを作った方がいいよ、ってアドバイスを貰ったので早速準備、ウドンセットはダイワ、ヒゲは昨年慣れているマルキューのバラケ、軽め(パウダーベイト2・ガッテン2・スーパーダンゴ1・マッハ1)マッハを除いて夏を50を入れての重めのバラケ、水は1.5?テキトーで、かなり柔らかめ、ウキボディ5.5、全長18cm、ハリス8-14でセット終了。
7時半開始(3時間勝負)まずは軽めのバラケ、馴染みきるまでにサワリがあった、一投目から落した!エッ?!釣れちゃった!周囲から驚かれたけどそれ以上に私がビックリ!その後も毎回アタリは貰えるが早くもウキが入っていかなくなった。今度は重めのバラケに変更、殆ど入りのアタリで乗ってしまった。自分ではかなり順調♪
10kgカットの目安は25枚と聞いていたので、26枚になったら交換しようと思っていたら、プレッシャーだろうか?1枚が中々入ってくれない。その前に同じグループの人が検量(フラシは検量しては放流する決まり)やっと26枚になって2番目に検量8.6kgフラシ1.3kg、源一人さんが通りがけに、「グループでは2番目だからね、頑張って1位になって!」ヨシ!頑張るぞぉ!
ハリスも変えず、ただバラケはガッテンを追い麩したり、ポタポタ水を落して固さを調整し、同じアタリを追いかけて10時半終了、2フラシ目が、5.8kg(17枚)合計43枚14.4kg-1.3kgフラシ×2=11.8kg。
でも見える範囲では同じように釣れては検量していたので、4位5位辺りかな?テントでお弁当を食べてから結果発表のリストが配られました。私なんと2位だった!もう上出来!ビックリですo(^▽^)o ニコッ♪
ブロック別では、2ブロックの濱嶋くんが池でトップ23.9kg(88枚)メーター両ダンゴ、2位が4ブロック窪田さん17.8kg、3位が3ブロックの萩ちゃん16.0kg(60枚台)メーター両ダンゴの結果でした。
モタモタしていた為に、2位グループの抽選が最後の1枚だったのですが、これがナントまたヘチ!それも席を探したら1位の並びではなく突端のヘチでした。何て席に恵まれたんでしょう!残り物には福でしたよぉ~♪下を見るとヘラが水面を泳いでいたので、今度は8尺を選択。
また2種類のエサを作って12時開始(2時間半勝負)最初から重めのバラケから入ったのですが、オヤ~?一次予選と違う感じ・・・入りのサワリで落さない。
すぐに軽めのバラケに変えて、馴染ませてからのアタリを追っていったらこれが乗りだした。1節2節上がりかけてからのアタリ、これで何とか釣れだしたものの、途中カラばかりになりハリスを7-13にしてみた。少しアタリが復活、お隣ではメーター両ダンゴが早くから決まって早々検量、その頃私は20枚くらいだったかな?
今度はバラケの抜け方が遅くなってきたぞ・・ガッテンとマッハをパラパラ追い麩して水で調整、落しそうで落さないモヤモヤが解消できたみたい。一次は半分は上針に、二次は殆ど下針のクワセにかかってきた。終了まで後30分・・放送が流れて、エッ!これで釣りが終わっちゃう!って寂しさが・・・こんな気持ちになったのは初めてかもしれない。
2時半終了、1フラシ目が8.2kg(26枚)2フラシ目4.3kg(13枚)で同じくフラシが1.3kg、フラシ引いて計9.9kg(39枚)。
道具を仕舞っていたときに私のアクシデントが勃発!竿を拭いていたら一番目をボキッ!Σ(゚Δ゚*) やっちゃった!一方通行で拭かなきゃいけないのに、往復で拭いちゃった!それもこの「竹馬」今回初下ろしだったのに(大涙)ゴリさんに怒られるぅ~( ;_;)
終了後、隠谷池から駐車場だった清水小学校の体育館に移動して表彰式です。写真を撮りたく一番前に陣取っちゃいました。
↑賞品の竹竿・インタビューを受けたヤス君
- 1位 森田泰浩さん 12.1kg
- 2位 萩野孝之さん 12.0kg
- 3位 高橋保雄さん 11.6kg
- 4位 濱嶋 勇さん 11.3kg
1位グループは全員が竹竿の賞品、2位3位グループのトップのみが竹竿、3,4位、5,6,7位、8,9,10位グループトップは抽選で竹竿なのです。そのうちに結果発表のリストが配われたのですが、私は2位グループで3位でした!これはかなりかなり意外な結果で、それに同グループだった太田くんが5位だったんです(◎◎;)
後は抽選で何が当たるかナァ~って思っていたら、女性トップは・・・って発表があって、昨年は女性トップになれたのですが賞品は「綿毛布」今度はナンなんだろう?って思っていたら・・・竹竿だって!!!
名前が呼ばれてしまいましたよぉ~!超嬉しい!それも抽選で当たったのが欲しかった「魚集英雄」作、赤の握りに赤の袋だったんです!ありがとうございました♪竹竿を頂けたことは意外だったし本当に嬉しい(゜ーÅ) ホロリ
ゴリさんに早速嬉しい報告をしてから、怒られ報告(竿折った)をして、今年のHERA1が終わりました。存続が毎年危ぶまれているようですが、竹竿って凄いです。竿師さんの人生が竹竿に表れているんですよねぇ~ずっとずっとこの大会が続きますように!
ヤス君、太田君、往復の運転ありがとうございましたm(_ _)m mihoちゃん、楽しい大会&旅行だったよねぇ~(o^―^o)ニコッ
そして皆さん、応援頂きましてありがとうございましたm(_ _)m。知り合えることもないであろう関西中京方面の方にお声をかけて頂いたり、ブログをやっていて本当に良かった~って思いました。
自宅に戻ったのは8日の朝3時過ぎ、目が覚めてしまったゴリさんと5時まで土産話に花が咲いてしまって・・
最後にゴリさん、それまでの準備、応援本当にありがとうm(_ _;;m
« HERA1グランプリ試釣 | トップページ | 野生のキジ! »
「釣り」カテゴリの記事
- アッターーー!(2013.01.30)
- 第10回HERA-1グランプリ関東予選(2012.04.22)
mimiさん こんばんは
入賞おめでとうございます(*^^*)
竹竿ゲットおめでとう
でも ゴリさんの竹竿痛かったですね(^o^;
今度 渚で竹竿見せてくださいね
投稿: 諸☆ | 2009年6月 9日 (火) 22時40分
お疲れ様でした&入賞おめでとうございます。
来年は!
来年こそは、1位グループで!
それにしても竹竿いいな~
投稿: いっこ | 2009年6月10日 (水) 06時51分
流石です!
もう少しで1位グループだったんですね!
総合で13位、女性トップおめでとうございます。
また、欲しかった竿も貰えて良かったですね!
穂先の破損痛いですね
これが穂持ちだと悲惨ですから、拭く時は本当に注意した方がいいです。
投稿: むげん | 2009年6月10日 (水) 09時40分
mimiさん
入賞おめでとうございます そして お疲れ様でした
一投目から釣ってしまうなんて 凄いですよ
竿折って ゴリさんに怒られませんでしたか
mimiさんか 書いたようにブログの力って凄いですよね 私とmimiさんだって 普通では知り会えないですからね いくら同じ釣りをしていても…
ブログはじめて いろいろな人と知り会えてよかったです
遠い 和歌山までの道中 釣り お疲れ様でした そしておめでとうございます
投稿: あゆちゃん | 2009年6月10日 (水) 09時44分
頑張りましたね、やはり実力のある姉さんは違います。
それと先ほどはどうもでした。
8月の第四土曜日に富里に行きます。
そして当日は先に関東に来ているみっちぃさん達と合流です。
mimiさんも来てくれるとのことで大変楽しみにしています。
近くで当日来れそうな方は是非遊びに来て下さいね、こんな時でないと関東の方とはお会い出来ませんから。
そうそう当日は釣りの後近くで宴会など楽しみたいと思っています。
勿論その夜は千葉に泊まります。
投稿: 初心、絹ちゃん | 2009年6月10日 (水) 13時15分
お疲れ様でした&おめでとうございますm(__)m色々とアクシデントがあったみたいでしが終わりよければすべてよしですよ!!今回のmimiさんには本当にすばらしいの一言です。まじ尊敬します!(^^)!私も来年は予選にでていいと許可がでましたので決勝にいけるように頑張ります(^_^)ちびちゃん次第で来年はトーナメント復活したいですね(*^_^*)
投稿: kumika | 2009年6月10日 (水) 13時22分
mimiさん ご無沙汰しています。
ブログを拝見する前から、隠谷池の結果は伝わってきていました。
2年連続での女性№1も凄いですが、総合2位グループの第3位はお見事としか言いようがありません。
本当におめでとうございます。
賞品の竹竿を画像で見ると、まるでmimiさんのために誂えられた逸品のようですね。
その竿で、何れ何処かのBigな大会でチャンプの称号を獲得されることでしょう。
今後は富堰あたりでお見掛けしても、サササァーと素通りさせて頂きます(爆)
それにしても素晴らしい。。。
長旅お疲れ様でした。そして、おめでとうございました。
P.S.
ゴリさんの喜怒哀楽に満ちたお顔が想像されます(*^^)v
投稿: Ken | 2009年6月10日 (水) 14時51分
ヽ(;▽;)ノおひさし♪♪ぶりです。
久々にブログを覗いてみれば…女性トップですか!
おめでとうございます!
皆さんの応援とご主人の協力に感謝ですね!
13日の冨里(ダイワ)はmimiさんの釣り勘を分けてもらいたいです。
投稿: 鉄幹 | 2009年6月10日 (水) 18時10分
お疲れ様でした。。
入賞おめでとうございます。。
賞品は竹竿ですか、いいなぁ。。
投稿: 亜紀 | 2009年6月10日 (水) 20時00分
ほんとのほんとうにお疲れさんでした!そして、おめでとうございます!(女性1位に総合13位!)それに赤袋に入った竹竿!(^^)
で、どこでどう間違われたか、怖いイメージのおっさんではないですよ!(^^)
あ~でも、今度は挑戦者の立場でお会いするかもね!
投稿: shinyan97 | 2009年6月10日 (水) 22時36分
お疲れさまでした(^-^ゞ
そしておめでとうございます
椎の木からの応援届きました??
投稿: つやつや | 2009年6月10日 (水) 23時44分
本当にお疲れ様でした。そして素晴らしい結果!
お天気は良かったみたいですね^m^
素敵な竹竿ゲットも、おめでとうございます!
最後のゴリさんへの感謝のメッセージ、ぐっと来ました
投稿: レーゴ | 2009年6月11日 (木) 00時19分
諸☆さん、おはようございます

ありがとうございます
竹竿を頂けたのは本当に意外でしたよぉ
とっても嬉しかったぁ~♪
今度自慢げに見せちゃいますからね
折った竹竿はゴリさんのではないんですよぉ


でも私のも一緒に管理して大事にしてるから・・
やっぱり怒られました
8日の夕方には入院・・暫く帰ってこないだろーなぁ
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 07時08分
いっこさん、おはようです


自分の中では上出来な結果でしたよぉ
竹竿を頂いた時には、上位をとったような喜び方でした
私が一番に繋ぐつもりだったのに、萩ちゃんと太田君
そしてヤス君が先にフリフリしてて
今日はあっという間に木曜日なんだねぇ
仕事が超忙しく・・今週は忙しすぎぃ
今週末日曜日は「将監」で夢中会だよぉ
よかったらおいでよぉ~両ダンゴ釣れるってよ
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 07時15分
むげんさん、おはようございます
今回は席にも恵まれて、自分ではホント上出来です
以前萩ちゃんの速攻の両ダンゴをお隣で見て

とてもとても出来ない!って思ってからは練習もせず・・
今度はキッチリ両ダンゴを練習しようって思いました
竹竿の拭き方・・簡単に折れるものなんですねぇ

教訓になりました
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 07時21分
あゆちゃん、ありがとうねぇ




一投目から釣れたのは自分が一番ビックリしちゃいました
竹竿を折ったのはシッカリ怒られましたよぉ
何しろ初下ろしで1回でボキッですもんねぇ
>私とmimiさんだって 普通では知り会えないですからね いくら同じ釣りをしていても…

ホントその通り!
それに会っても初対面って感じもしないしねぇ
ただやっぱり「mimi」って名前に後悔してます
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 07時29分
初心さん、絹ちゃん、おはようございます
来年は一緒に出られますように!
ただ来年はなにやらkumika様が予選に出る!
って言っていますので・・私が隠谷池に行けるかどうか?
8月の関東遠征了解しました!

しっかりカレンダーにカキコしましたからねぇ
間違ってもしげちゃんを置き去りにしないよ~に
以前泊ったホテルの前においしいお店があるので
人数とかが決まったら予約しましょうか?
ヨッパしげちゃんも歩いてホテルに戻れますよ
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 07時35分
kumikaちゃん、オハヨウ


何?来年は予選に出ると?!マジですか?!
って萩ちゃんがOK出してたもんなぁ~
でも二人で決勝に行っちゃったら・・チビちゃんは?
私は子守りでは付いていかないからねぇ~
HERA1どころか他のトーナメントに出るって聞くと
「出なくていいから」って声が聞こえそうだねぇ
でも関東では初?で女性で勝ち上がってほしいなぁ
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 07時44分
Kenさん、おはようございます

おひさしぶりで~す
竹竿は超嬉しかったですよぉ~期待していなかったから余計に!
>賞品の竹竿を画像で見ると、まるでmimiさんのために誂えられた逸品のようですね。

出来すぎですよねぇ~
それにちょっと硬質なので
関東の管理釣り場でも全然OKですよぉ
富里でお会いしましたら、生竹竿を見てやってくださいませ
ゴリさんには家に帰って折れた竿を見て絶句・・・


おもいっきり折れていたんで、シンジラレナイ!だって
でも無事に帰ってきたんだし、ヨカッタヨカッタ
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 08時19分
鉄幹さん、おはようございます


ありがとうございます
>皆さんの応援とご主人の協力に感謝ですね!
ほんとうに・・感謝感謝です
ガサツな私だからと、竿ケースにスポンジが入っていたり
全てゴリさんが準備してくれました
なのに・・自分で竿折っちゃったけどね
いよいよ明後日ダイワの予選ですね

ゴリさんも出場予定、私は応援組です
鉄幹さん、頑張ってくださいね!
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 08時25分
mimiさん
おはようございます
やっぱり 怒られましたか
初下ろしだからね
mimiさん 何で名前後悔してるの
投稿: あゆちゃん | 2009年6月11日 (木) 08時56分
亜紀ちゃん、こんにちは

朝コメントを書いていたら仕事の電話がじゃんじゃんで
昨年から竹竿を使うようになって、


カーボンとの違い、良さが少しずつわかってきたので
竹竿の賞品はとっても嬉しかったヨォ
もうちょっと和歌山県を満喫したら最高だったなぁ
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 12時39分
shinyan97さん、こんにちは


やっと赤の袋が登場しました
いつどこで下ろそうかと・・すごく楽しみです
>で、どこでどう間違われたか、怖いイメージのおっさんではないですよ!(^^)



イエイエ、ジャパンカップの時は私がお声をかける方だったので
緊張しただけなんで、怖くなんてないですよぉ
8月に関東遠征ツアーがあるようなのですが
シンヤンさんは来られないんですか?
お酒飲めないって、しげちゃっが書いてあったけど
たっぷりどっぷり飲めそうですよねぇ~
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 12時44分
つやつや、こんにちは
>椎の木からの応援届きました??
聞こえた聞こえた!応援の声が聞こえたよぉ~!
それも食堂から笑い声とともにね
来週の火曜日は晴れるといいねぇ

赤ウインナー食べちゃう?!
私はお弁当買っていこうかなぁ~
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 13時06分
れーごちゃん、こんにちは
mihoちゃんの「大雨女」は負けて晴れが勝ったよぉ
試釣のときは一瞬パラパラきたんだけど、翌日は暑かったし
>最後のゴリさんへの感謝のメッセージ、ぐっと来ました
もう愛情たっぷりに書いたからねぇ~ぐっぐっときたでしょ?
行く前に、荷物が積めなかったらヤスと二人で行けば?
って言うんだよぉ~セイヤンだったら絶対NGだよね?
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 13時12分
あゆちゃん、こんにちは
」

>mimiさん 何で名前後悔してるの
かわいい名前すぎるでしょ?
はじめまして・・って挨拶するときに恥ずかしいんだなぁ
だから「かわいい名前でスミマセン
って先に言っちゃう
このHNにするときはまだまだ若かったからなぁ
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 13時15分
mimiさん そー言う事ですか それなら私も 小学校の頃から あゆ あゆちゃんって言われて何十年ですから
もー ちゃんって年ではないのにね
投稿: あゆちゃん | 2009年6月11日 (木) 16時44分
あゆちゃん!あゆちゃんが昔からあゆちゃんならいいけど・・
私は自分の名前と娘の名前を合体しただけなんだけど
これが今ではかなりハズカシイ
今更変えられないよ~なカンジなんだよねぇ
皆さん!HNをつける時には先のことも考えましょう
投稿: mimi | 2009年6月11日 (木) 21時31分