曲がった握り
« 夢中会3月in真嶋園 | トップページ | 明日は研修 »
「釣り」カテゴリの記事
- アッターーー!(2013.01.30)
- 第10回HERA-1グランプリ関東予選(2012.04.22)
« 夢中会3月in真嶋園 | トップページ | 明日は研修 »
« 夢中会3月in真嶋園 | トップページ | 明日は研修 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
大昔の竿ですね!
記憶にあるのですが、竿の名前を思い出せない(^^;
力学的に疲れない握りが売りでしたが、和のへら釣りには馴染まなかったようです。
投稿: むげん | 2010年3月16日 (火) 22時04分
むげんさん、おはようございます

記憶にあるんですか?出回っていたんですねぇ
確かに和竿には違和感がある握りでした
でもその頃は斬新な握りが売りだったんでしょうね
この竿・・・中古で売られていても
買う人が現れるのかなぁ~ずっと並べられたままかもね
投稿: mimi | 2010年3月17日 (水) 07時18分
こ、この竿、店長が持っていたような気がします・・・。
テニスラケットの持つところについてるような
テープ?みたいなのを巻きつけてました!! (^^
投稿: 四代目 | 2010年3月17日 (水) 23時35分
四代目さん、こんばんは
きっと店長はマニアックなのかもしれませんね
今度その竿で釣りしてください!
って伝言をお願いします!
店長がラケットのように竿を振り回していても
きっと誰も違和感・・・ないかもしれないよね( ´艸`)プププ
投稿: mimi | 2010年3月21日 (日) 21時18分